直近、かなり心が傷ついた出来事があり(というか絶賛悪化進行中)、なんだか生活とか身体に支障を来すレベルになってきたので、ここはグーグル先生にどうしたらいいのか訊いてみることにした。
http://cyblog.jp/modules/weblogs/689 こちらの記事によると、心が傷つく原因は、
1.サンクコストの過大視
2.損失回避性
3.後悔回避性
4.ピーク・エンドの法則
と、4つもの心的機能が関わるという。どれも心的機能としては初めて見る言葉ではあるが、まあなんとなくわかる。結局1~3は全てサンクコストを含めた代償の過大視から来ている。4は、終わりよければ全てよし、逆に悪ければ全て台無し、という事だ。
1~3に関しては、つまり、重大視しないことが大事。損したと思うなと。4に関しては、より先にある到達点に良い状態でたどり着くことが解決策。だから、関係した、早めに達成できる次の到達点を設定すれば、比較的短期間で解決。なるほど。
http://www.shiawasehp.net/tuyokunaru/kizugaitai.html こちらのインターネッツでは、傷口が塞がっていないのにいじくりまわしたら悪化するに決まってるよということを指摘してくださっている。しかし、いじくりまわしたせいで悪化しているのに気が付かず、その痛みは傷ついた原因のせいだと思って、余計にいじくり回してしまう。なるほど。確かにその通りだな、と思った。
とりあえず、深く考えるのをやめよう。失敗したと思うのをやめよう。次のことを考えよう。