帰ってきたが、いろいろあるので整理。帰国前のリストとかぶってるのもあるけれど。
1.財布の中身入れ替え
キャッシュカード、クレジットカードを日本のものに変え、現金を変え、免許証等を携帯用意。
2.シティバンクシンガポールからの送金手配
オンラインで日本の銀行口座へ体部分を送金する。
また、日本の住所を連絡する。
3.Interactive Brokers (US)から日本へ運用資金を移動
日本ではSBI証券で運用をしていたが、シンガポールではIBを使っていた。キャピタルゲイン課税・非課税の違いのため、日本では日本の口座、シンガポールでは日本以外の口座が良かったので。
4.Starhub Mobileの最終支払
7月分が8月6日まで、8月分が8月中くらいのイメージでオンラインで支払いする。
5.GIRO支払い、受け取りの確認
シンガポールSP Services、NTT SingaporeのGIRO引き落としが完了しているかどうか確認
6.転入届提出、国民健康保険加入
市役所の出張所へ行って手続きする。
7.帰国届け
外務省に提出。
8.運転免許の住所書き換え
住民票の写しをもって警察署へ。海外から転入の場合はどうなるのか知らん。
9.日本国内の各種住所変更手続き
いろいろ一時的に家族のところに移していたので戻す。これは別途整理する。
10.隣近所と町内会関係
近所に改めて挨拶。町内会費も納めておかないといけないし。
昨日ちょうど向かいの人がいたので、帰って来ましたって言っていろいろ聞いたら、ゴミ置き場が近くに変わったのでプレートの設置とかしなきゃいけないから、費用はみんなで分担するという話になってたんでそれとか。
11.自宅用のいろいろな買い物とか
なんかダイソンのハンディクリーナーのバッテリーが死んでたので、別のやつを買ってくる。
庭の雑草がかなり酷くなってたので、とりあえず除草剤撒いておいた。雑草処理しないと自転車置き場に困る。
カーテンを幾つか。猛暑すぎるので日光の当たるカーテンのない窓が非常にまずいので、カーテンを調達する。
12.資格試験、大学受験関係のスケジュール表作成と参考書調達
証券外務員
販売士2級、1級
中小企業診断士
TOEIC
センター試験
大学受験英語
普通自動車運転免許(合宿)
13.固定資産税、住宅ローン関係の確認、整理
母親にこのへんを見てもらっていたので、再度引取りして残金等を確認する。