自分は31歳なのだけれど、会社を辞めてから高校の勉強をやり直してみて、これほどまでに奥深く素晴らしいものかと思った。
自分は一応高校は県立の学区トップ校に行っていて、かなりまともに高校教育を受けているはずの人間ではあるのだが、まるで理解出来ていなかったし、社会経験を経てなるほどと思うことがたくさんある。
高校の国語が出来ている人間は、本当に文章力と読解力があり、センスが見についているだろう。高校の歴史や地理、政治経済、倫理を勉強した者は世界の概要がわかり、哲学がわかり、自分の生き方の立ち位置がわかるだろう。高校の数学や理科を身につけた人は世の中の仕組みがわかり、新たな技術や発見に感動できるだろう。高校の英語が出来ている人間は短期間に英語を習得することが出来るだろう。
自分の場合は中学の過程をきちんと身に着けているからこそ高校の過程をこうしてよく勉強することが出来るということはわかっている。もし、中学や高校、あるいは小学校の勉強を身に着けて来なかった大人は、社会経験を経て得た膨大な知識を土台にやり直してみると人生は面白くなるのではないかと思う。