これで国家資格の3級知的財産管理技能士(IP技能士)となりました。
正直、資格として直接的なメリットがあるかと言えば、仕事がもらえるとかそういうことはあまり考えられない。3級に合格したことで2級の受験資格が得られたので、気が向いたら2級を目指そうと思う。
ともあれ言えることは、これが国家資格であり法律上の裏付けがあるので、著作権とかを主張して著作権のことを何も知らない馬鹿な奴が難癖をつけて来たりしても蹴散らせるし、また、自分の知的財産が侵害されたときにきちんと一応の専門家として対応出来るということだ。
試験は11月だったのでけっこう前のことになるが、感想としては範囲が割合広く、また、曖昧な理解をしていると合格するのは危ういので、一応ちゃんと勉強しないとなかなか受からないと思う。去年までは簡単すぎて何も知らなくても一夜漬けでも受かったという話を聞くが、今はそんなことはないだろう。