今、スモールハウス・マイクロハウスについて調べていて、そういやドームハウスっていうのが売られていたなあ、と思って何となく真面目に見てみると、これ面白いなあと。
http://www.dome-house.jp/value.html
要は形状が安定的なので、軽くて断熱性が高くて柔軟性がある素材が使えるって話でしょうかね。台風も地震も、塩害や湿気による腐食や虫食いも問題なく、省エネにもなる。土地が充分あれば極めて良さそうに見える。
このジャパンドームハウスの直径7メートルタイプの場合、面積は πr^2 としてだいたい38m^2 で300万円。基礎工事も、詳しくないからわからないですが、建物が軽いから鉄筋を入れずに、トンブロックとかでも大丈夫かもしれない。建築確認が通らないか。水道、電気、塗装、諸費用考えても500~700万円くらいでいけるのかな。
スクエアの土地だったとして、もし建ぺい率60%制限だったら丸型形状でもほぼ無駄ではないでしょう。よくよく考えてみれば家の天井のカドとかほぼ活用はしてないし、丸くても何の問題もない。
並べてアパートみたいにするのもいいんじゃないかな。天井高がかなりあるので、内装でロフトを作って半2階建てみたいにすれば、費用対効果がさらに上がりそう。打倒レオパレス。隣に音漏れすることもないぞと。
たぶん外壁塗装で劣化防止をちゃんとしないといけないとか、内装も吸音材か何かをしないと音が響いてしまうとか、そういった細やかなところでちゃんとすればけっこう面白いと思う。