Twitterでフォロワー5万人になってから半年以上、いろいろと忙しさにかまけて何も進んでいないだけれども、自分は、「ソーシャル有名人」にはなりたいと思ってはいます。ブログに記事を投稿したときに、すぐに沢山の人が見てくれるという状態にしたいと思っています。
そのためには、一つ投稿すればあらゆるSNSに連動して投稿され、それぞれでフォロワーを獲得していく状況を作るということが近道だとは思います。このことはあの与沢翼さんも言っていたのですが、実際これをちゃんとやっている人は案外少ないように見えます。また、これをうまくやると英語での情報の受信発信が捗るので、市場が大きく広がるんじゃないでしょうか。英語の市場は日本語の10倍以上ありますからね。
とはいえけっこう複雑な作業になるし、中途半端にやると手間が増えるばかりで状況が悪化しかねないので手をつけていなかった、という状況です。
今のところTwitter以外はなんだか「表現に気を使う」感じが自分の中では強くて、なかなか気軽に使えない。知り合いが見ているかどうかの確率というのもあるけれど、どちらかと言えば、ソーシャルで価値がある情報発信をしている、という立場に立ちきれていないことが原因なのかなと。
それはそれとして、とりあえず作業として、将来連携させるべきSNSの一覧表を作るところから初めていこうかと思います。
SNS
Twitter
Instagram
Tumblr
Facebook
mixi
Google+
Pinterest
LinkedIn
flickr
myspace
photobucket
管理ツール
Hootsuite
TweetDeck
Yoono
Postling
Boxcar
放送
ニコニコ生放送
Ustream
YouTube
FC2ライブ
Twitcasting
その他いろいろ含めたまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138568477834546701
こういった沢山のSNSとかツールを、どう組み合わせ、取捨選択して、手間をかけずに強力に情報発信できるかの仕組みを構築していきたいと思います。
あとは、仮にブロガーとして食っていくと考えるならば、英語での情報発信が軽々と出来るとかなりラクになるでしょうね。さもなくば、イケダハヤトさんみたいに、15分で立派な文章を書けるようにならないといけないことになるでしょう。それは正直、とんでもないハードルですから。