世界の工場台湾の、台北への旅行で感じた、スマホ時代のインフラ整備
沖縄から近い、ご近所さんの台湾 2016年1月2日から1月3日の2日間は初めて台湾に行きました。成田から桃園国際空港まで4時間ほど、桃園から那覇に帰る飛行機は1時間20分くらいでした。沖縄の気候に慣れた自分は、冬の寒さが厳しい千葉から亜熱帯の台湾へ来ると
記事一覧
沖縄から近い、ご近所さんの台湾 2016年1月2日から1月3日の2日間は初めて台湾に行きました。成田から桃園国際空港まで4時間ほど、桃園から那覇に帰る飛行機は1時間20分くらいでした。沖縄の気候に慣れた自分は、冬の寒さが厳しい千葉から亜熱帯の台湾へ来ると
2015年12月29日から12月30日、1泊2日の上海旅行へ行きました。那覇空港から上海浦東空港へ、上海浦東空港から成田空港へという行程です。 上海にも東京や大阪のように空港が2つあり、国際線が多いのは浦東空港、国内線が多いのは虹橋空港といった感じの印象
「産業」とは、「同じ消費者需要を満たす企業の集合体」のことだそうです。この「同じ消費者需要」というのが、「同じ商品」を指さないので「○○産業」という言葉でかなり狭い範囲から広い範囲までを指すことがあるのでしょう。 参入しやすい産業には、多数の企業が参
マーケティングという言葉がかなり広義なので、いろいろな捉え方が出来てしまうのがかえって厄介なのかなあ、と思います。 マーケティングは本質的に戦略的なものでないといけないですが、経営戦略の領域と重なるために、マーケティングという言葉がセールス寄りに、つ
ダイレクト出版さんの「社長がいな