絶望のパスタ、ペペロンチーノ
イタリアでは「絶望のパスタ」などと呼ばれているというペペロンチーノ(アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ)のスパゲッティですが、私は多数の日本人の例に漏れず大好きです。
そしてペペロンチーノの良いところはなんと言っても原価が安くてなおかつおいしいというアンビバレントを見事に達成していることでしょう。
日本食で言えばツナマヨおにぎりなんかが大変人気がありますが、一人暮らしの場合はツナ缶1個を開けてしまうと結局コストが高くなってしまいますので、そういう意味でも保存がきく常備食材だけで作れるペペロンチーノは最強です。
私の場合は、生ニンニクではなく業務スーパーで販売されている乾燥にんにくを水で戻して使います。輪切り唐辛子もバジルも業務スーパーで100グラム単位で購入します。小瓶で売られているスパイスやハーブを購入してしまうとコストが高くなり、ケチケチ使う羽目になりますので、安いものを購入して、にんにくも唐辛子もバジルもたっぷり使います。質より量です。
パスタは1.4mmのスパゲッティ(正確には1.4mmだとスパゲッティーニまたはフェデリーニになりますが)をよく使います。4~5分で茹でられるので手軽ですし、細めなのでソースがよく絡みます。
乾燥にんにくの戻し汁もソースに使い、さらには茹で汁は少しバジルとコショウを振ってスープとして飲みます。なんと無駄がなく美しい!と自画自賛したいです。長年のペペロンチーノ生活で編み出した技です。
ペペロンチーノの原価の安さ
ペペロンチーノのコストがいかに安いのか、計算してみます。以下は私がよく買っている値段で計算しています。
パスタ 90グラム : 35円
オリーブオイル 20グラム : 16円
乾燥にんにく 3グラム : 5円
乾燥バジル 0.5グラム : 2円
輪切り唐辛子 2グラム : 6円
塩 10g : 2円
コショウ 少々 : 1円
光熱費 0.3kWh : 9円
ペペロンチーノ合計 : 76円
カロリーは、パスタ90gが340kcal、オリーブオイル20gが185kcalで合計525kcal。
タンパク質は約11.7gになります。
最強の卵ペペロンチーノ
栄養が足りない!ということで、私は最後に卵2個をぶち込んで混ぜます。
卵2個で158kcal、タンパク質は12.8g。合計すると、
683kcal、タンパク質24.5gです。これで栄養はバッチリです。
卵2個 : 41円 を足して、 名付けて卵ペペロンチーノ(そのまんま)として、原価は117円。素晴らしい。そして美味しい。
こうして私はペペロンチーノで生きていく。