よくTwitterでbotを使った自動ツイートをしたり、定期ツイートとして同じ内容を投稿する人がいます。

フォロワーのタイムライン上に自分の存在やツイートする内容を流したいのはわかるのですが、基本的にそれは逆効果になるようです。なぜなら、それはそこに自分がいないことをわざわざ宣言しているようなものだからです。

また、もし自分がツイートしているかのような体でbotを使って予約投稿をしている場合であっても問題があります。そのツイートに反応して返信やDMを送ったフォロワーに対してすぐに対応できないからです。質問や疑問に対してすぐに対応しないのは、関係構築を阻害します。この人は言いたいことだけ言って人の言うことを聞くつもりはないと判断される可能性があります。

Twitterでなくても同じでしょう。SNSでの自動投稿は、コミュニケーションの場としてのSNSを否定することに近い行為とも言えます。コミュニケーションと関係構築がSNSの醍醐味であるのであれば、自動投稿はしないことだと思います。