沖縄移住おじさん 菊池カケルのブログ

経済

カテゴリ一 記事一覧

いい人と悪い人と日本再興戦略

いい人より悪い人の方が得する? 4月29日に放送されていた「林先生が驚く初耳学!」の中で、いい人より嫌な人の方が100万円年収が高いという内容が放送されていました。 当時、ネット上では非常に賛否両論巻き起こったようなのですが、要は人を出し抜くことができれ

タバコ値上げ前に手巻きタバコの安さについて説明する

タバコ1箱500円時代 2018年10月1日、たばこの増税に伴って値上げが予定されています。これまでも10年ほど断続的に値上げされてきていて、そろそろ1箱500円の時代になり、出費が厳しくなってきている方も多いかと思います。 代表的な銘柄であるJTのメビ

no image

「日本は祝日と平均有給消化日数合わせれば多い」論は的外れにも程がある

今国会で審議されている有給休暇の消化義務化に対して、ダイヤモンドに掲載された山口博氏のコラム「実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう」が話題になり、これを見た一部の人に短絡的な「休み過ぎだから有給消化しにくくても文句言うな」みたいなア

no image

気がついたら、おすだけベープのコスパが急上昇していて人類を救いそうな件

スーパーマーケットで買い物をしていたら、ふと殺虫剤のコーナーに目が留まった。そういや常用している「おすだけベープ」(または「おすだけノーマット」)がそろそろ切れそうだったなと思い、見てみたら、おすだけベープクリスタ 250日分が953円となっていた。あれ

no image

軽自動車と原付の中間、維持費が安い"クルマ"軽トライクへのシフトは起こるのか

税金が安いクルマとして、軽自動車はとても人気がある。その軽自動車の税金が上がるだの、TPPに関連した交渉の中で軽自動車というカテゴリがなくなるかもしれないだのと言われていて、今後どうなるのかは怪しいところではある。さらに安い移動手段としては、50cc以下