夜食を食べると寿命が縮む
5月15日にテレビで放送されていた「名医とつながる!たけしの家庭の医学」の中で、夜寝る前におやつを食べる人はケトン体の量が少なく、結果として就寝中の心拍数が高いままで心臓が休まらず、さらには夜中に目が覚めてしまったりして、老化が早いという内容が出ていまし
カテゴリ一 記事一覧
5月15日にテレビで放送されていた「名医とつながる!たけしの家庭の医学」の中で、夜寝る前におやつを食べる人はケトン体の量が少なく、結果として就寝中の心拍数が高いままで心臓が休まらず、さらには夜中に目が覚めてしまったりして、老化が早いという内容が出ていまし
絶望のパスタ、ペペロンチーノ イタリアでは「絶望のパスタ」などと呼ばれているというペペロンチーノ(アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ)のスパゲッティですが、私は多数の日本人の例に漏れず大好きです。 そしてペペロンチーノの良いところはなんと言っても原価が安
「絶対に体鍛えた方がいいですよ」 先日シンガポールに訪問した際に、いろいろ相談させていただいている知り合いの方に「菊池さん、絶対に体鍛えた方がいいですよ」と猛烈に言われ、確かにその通りだなと思ったのでこれからは体を鍛えて筋肉をつけていきたいと思います。
4月24日に放送されていたTV番組「たけしの家庭の医学」で、「肩こり完全解消SP」という内容が放送されていました。私もずっと昔から肩こりがかなりひどいので気になって録画していたのですが、4ヶ月も経ってから見てみました。番組では3時間番組中の30分程度で、
昨日のリーキーガット症候群について書いた内容の中で、骨ごと煮込んだスープが腸に良いということがあったので、早速スーパーで鶏手羽元を買ってきて煮込んでみています。 骨を煮込んだものが身体に良いというのは本当のようで、2015年には「骨ブロス」というのが欧米
私は喘息、鼻炎、アトピー持ちのアレルギー体質です。調子が良いときと悪いときがありますが、悪いときはステロイド外用薬や抗アレルギー薬が欠かせません。いろいろとWebで検索したりして対策を調べていると、いくつかのことが気になってきました。その一つが「リーキー
多くの人が食事をとっている理由の大半が、栄養摂取や補給のためではなく、タバコなどと同様の中毒性や習慣性によるものではないかと最近思っています。 何年もずっと胃腸がすっきりしない感覚が続いていて、アトピーとの関連も気になり出してきていました。日頃から足ツボ
Webで遊べる、Lumosity という脳トレがかなりイケてると思う。 http://www.lumosity.com/ この2週間ほど毎日やっているが、1日のエクササイズは5~10分程度。それでいてスコアが少しずつ上がっていくのが楽しい。無料版だからか
最近流行りの何十種類と野菜や果物を使用したジュースですが、自分の見解としては、 ・栄養学上でわかっていない部分も含めた微量栄養素の存在を考えるならば、僅かずつの配合でも品目数が多いほうが良い と考えているため、これらの野菜ジュースはとても手軽であるため有
日本人男性の塩分摂取量は平均で11~12gくらいで、目標値が9g未満へと改定されたということで、基本的に塩分は減らさなければいけないという意識が世間に蔓延している。これはそもそも高血圧予防のためということで、誰も彼もが塩分を減らそうというのも間違いで、人